わたしとうつ病④

自傷表現があります。苦手な方は閲覧をお控え下さい。

【前回のあらすじ】
部活で責任の重い部長に就いたわたしでしたが、元々の性質もあってか疲労が溜まり、うつ病のような症状を発症。学校の保健室を利用するが、完全にストレスから逃げ場のない状態に。
ある日決定的な事件が起きる…。

 


2019年6月のことでした。
ストレスから逃げ場のない状態が始まって1ヶ月以上、2ヶ月未満。
急にある思いが頭をよぎったのです。


「なんか、手首が気になるな…」


リスカ、というものに好奇心があった訳では、全くありませんでした。
元々痛いことは嫌いで、注射やピアッサーなど、考えるだけで嫌悪感を抱いていたぐらいです。
好奇心を持った訳では無かったのに…
気付いたら、カッターを手首に当てていました。痛いのが嫌いなのも相まってか、わたしの人生初のリスカは、皮膚を切ることなく、刃の痕を残しただけに終わりました。
感想はというと、「意外と痛かった」でした。
冷たい刃の感触と、赤く残るカミソリ負けのような痕。3、4回だったでしょうか、カッターをスライドさせたのを覚えています。
自分の行為とは矛盾して頭では


「自分何やってるんだろう」
「このまま血管を切っちゃったらどうなるんだろう、救急車呼ばないと死んじゃうのかな」


などと、本当に色々な思いを巡らせていました。
やった後は「この痕を見られちゃいけない」という思いに苛まれ、ばんそうこうで痕を隠しました。
ちなみにやった手首は左(右利きなので)、内側ではなく外側の方でした。
「そんなのリスカじゃない」と言われそうですが、半年以上たった今でも言えるのは、自傷行為であることに変わりはないことと、自分から自分へのSOSサインだったんだなということです。


この6月頃から、死への漠然とした望みがあったのは言うまでもありません。


わたしは「死にたい」と、長きにわたって願うようになります。
希死念慮」です。
                                                                    つづく

 

…と、昔の自分が書いていたブログを移動してみました。

やっぱりその時思ってたことを書いておくことってとっても大事だなと思いました…。

当時のわたしが思ってたことなんで、よりリアルだなと自分でも思います。

今度その後の経過も思い出しつつ書いていこうと思います。閲覧ありがとうございました😊

わたしとうつ病③

【前回のあらすじ】部長を引き受けたことで、元々の性質もあってか疲労が溜まり、うつ病のような症状が出てきてしまったわたし。今回は症状が出ていた時、どんな心理状態で、どんな気持ちだったのか執筆していきます。

 


まず、起き上がれなくて寝ていた時は、
「体が…動かない」
という事実に、ただただ困惑していました。


わたしのうつ病は今も治らずにいますが、酷い時は「指すら動かすことが出来ず、眼球のみしか動かすことが出来ない」という状態にまで陥っていました。


早く病院に行ければ良かったのですが、外に出る気になれず、また、精神科という物の敷居が高く感じ、学校に行けた時に、学校の保健室を利用していました。
学校の保健室には、日替わりで色々な専門のお医者さんが居ました。その中に、心療内科の先生がいたのです。


先生に相談したところ、先生の回答は、「部活を休むか、辞めたらどうか」というものでした。
先生は先生なりに考えてわたしに助言してくれたのかもしれませんが、
部活を休む?辞める?
そんなこととても考えられませんでした。何しろ、その時の部活はわたしが動かしていると言っても過言ではなかったからです。わたしの代役になりうる人もいませんでした。


完全に逃げ場のない状態だったのです。


そんな逃げ場のない状態が続いてはや2ヶ月、
わたしに決定的な事件が起こります。


                                                                     つづく

わたしとうつ病②

【前回のあらすじ】五月病の延長かと思っていた体調不良、ついには家の外に出られないほどになってしまいました。。いつからか学校は休みがち、一日中布団から出られない日々が増えて単位がピンチに。
それには理由がありました。

 


わたしは部長を務めていました。音楽系の部活でした(詳細はまた後ほど)。
2018年の12月の頭から部長職を任されており、1、2年の統率に勤しんでいました。
それがまあ大変。2019年4月からは新入生を多数ゲットすることが出来ましたが、その子たちも統率することになり、人数に比例して責任も重くなったのです。
今までリーダーを任されることは多かったです、なのでリーダーらしい振る舞いとかするのは逆に得意だったのですが、


自分への責任感が人よりも強く、人に頼ることも苦手(頼り方がわからない、頼ることが申し訳ないと思ってしまう)で、常に緊張していたと思います。
仕事も全て引き受けました。何でもかんでも、一人でやってしまったのです。


「今までの先輩のようにやらなきゃ」
「完璧に部長職を全うしたい」
といつも思っていました。


そんな状態を続けること1ヶ月、わたしが病気になるまで時間はそうかかりませんでした。


元々軽度の抑うつ状態(憂鬱に感じることが多い状態)でしたが、(なぜそうなったかも今度書きます)部長になった事で、元々セットされていたガソリンに火が付いたような状態になりました。
爆発です。


                                                               つづく

わたしとうつ病①

テーマにある通り、わたしのうつ病についてです。最初に気付いたのは、一昨年の5月。
朝目を覚ますと、体を起こすことができなくなっていました。


「学校行かなきゃいけないのに…起き上がれない」


「鉛のような重さ」という感覚が今でもわからないのですが、今思えばその時、わたしの体は鉛のように重かったのかもしれません。
結局そのまま1週間学校を休みました。
その時わたしは、将来公務員になりたいと漠然と考えていました。
しかし、学校で習っていることは、公務員になることと全く関係のないことだったのです。


「将来と直結しないなら、行く必要ないじゃん」とすら思っていました。それが原因で、自分の具合の悪いのは五月病の延長のようなものなのかなと思っていました。


しかし、どんどん事態は悪化していきます。


学校へ向く足が、重く、動かないのです。
まるで血が行き届いてないような、そんな感じ。
同じ最寄り駅から歩いていく学生たちとの距離は開き、取り残されることが何度もありました。


そして、授業が頭に入ってこない。
もともと真面目に聞いていませんでしたが、真面目に聞こうと思っても、集中できない。気付いたら他のことを考えている。注意散漫というやつですね。
集中していたとしても、聞いた内容を理解するのに時間がかかる。
脳にもやがかかっていると言えばいいのでしょうか、とにかく授業が苦痛でした。


ですが当時のわたしは、「最近授業まともに聞いてないな…」ぐらいにしか感じていませんでした。笑


でも、段々起き上がれなくなり、準備が遅れて、学校に行くのにタクシーを使ったり、休む回数が増えるのにつれて、いよいよこれはおかしいぞと思っていた矢先に、事件が起こります。


ある日のことです。
準備が出来ているのに、外に出ることが出来なくなってしまったのです。出ればギリギリ授業に間に合う時間なのに。
玄関で靴を履いた、その先が出来なくなったのです。
外に出るのが怖い。出なくちゃいけないのに出られない。
そのまま床に倒れ込みました。ぼーっとする頭のまま、10分くらい微動だにせず空虚を見つめていた気がします。

 

つづく

絶対音感の世界

絶対音感って聞いた事ありますか?

最近では霜降り明星粗品さんが持ち前の絶対音感を活かして話題になっていますよね。

絶対音感とは、聞いた音をドレミで表すことが出来る能力のことです。これは、幼少期からの訓練によって身につけることができます。

わたしも絶対音感を持っています。楽器で流行りの音楽を演奏出来た時とか、お馴染みの曲を披露すると友達にウケたりします。笑

今日は絶対音感の人がどんな世界を感じているのかご紹介しようと思います。

 

まず、絶対音感をゲットした経緯として、幼少期から某有名音楽教室に通ってスパルタ教育を受けたことが挙げられます。クラスが2つあって、一つのクラスではみんなでエレクトーンで合奏したりソルフェージュを学んだりしていました。恐らくここが絶対音感をゲットするのに大事な要素だったと思います。もう1つのクラスでは先生と1対1でピアノ曲の指導を受けていました。今思い返すとこのどちらかが欠けていたら絶対音感はゲットできてなかったと思います。通わせてくれた親と先生に感謝です

それで、そんなわたしがどういう世界を感じているのかと言うと、分かりやすくいえば世界の音がドレミで聞こえてくるという感じです。

信号の音、車の音、消防車のサイレン、救急車のサイレン、炊飯が炊けた音、お風呂の湧いた音、人の話し声の抑揚がドレミで感知できることもあります。

ちなみに1番最初にドレミで感知できた音は、マリオカートのBGMでした。笑

昔からゲーマーだったので何度もプレイするうちに覚えて、育ってきた耳がドレミで拾えるようになったのだと思います。

私のYouTubeではLiSAさんの炎などの耳コピも載せているので良かったら見てみてください!(https://youtube.com/shorts/fJMInGFvGNo

絶対音感のある私の感じている世界についてはこんな感じですが、いかがでしたでしょうか。

何か質問等あれば気軽にコメントください!お待ちしております!

 

飲んでるお薬【双極性障害】

こんにちは!今日は今飲んでるお薬についてご紹介しようと思います。

同じ症状で悩んでる方の参考になれば嬉しいです。

【今飲んでる薬】

・炭酸リチウム錠200mg「フジナガ」 1日2回、各回2錠ずつ

気分を落ち着かせる薬です。躁状態になるのを抑えてくれます。

これを飲んでから、暴走していたのが落ち着くようになりました。

・アリピプラゾール錠3mg「サワイ」 1日1錠

先生はエビリファイと呼んでいます。これも気分を落ち着かせる薬です。これは気持ちが落ちないように処方してもらいました。飲み始めてから1ヶ月経ちますが、あまり鬱状態に落ちることがなくなりました。

・ラツーダ錠20mg 1日1錠

これも気分を落ち着かせる薬です。これも躁を落ち着かせる薬です。

トラゾドン塩酸塩錠25mg「アメル」 就寝前1錠

これはいわゆる睡眠薬なのですが、気分を持ち上げる作用もあるみたいです。

サインバルタカプセル20mg 離脱症状が出た時

これは前にかかってた病院でもらってたのですが、とにかく依存性が強くて手放せなくなっていたのを何とか飲まないようにした結果、3日に1回、離脱症状が出たときに飲めばしんどくならないようになりました。サインバルタはお勧めしないです。。

 

こんな感じですが、いかがだったでしょうか。これだけ薬飲んで戦っている人がここにもいるんだよというのを感じてもらえたら嬉しいです。

それではまた次回〜!f:id:fleedomnijiho:20210331102332j:image

今日の日記

何だかんだで、ブログ開設から4日経ちました。

私は障害のこともあって社会的弱者なので、自分の好きなことや得意なことである「文章を作ること」で収益を得られるように頑張っていかなきゃなと思っています。そのためには毎日ブログを書くことはもちろん、SNSで人との輪を広げて、たくさんの人に見てもらえるように努力しないとと思っています。

まずはグーグルアドセンスの審査が通ってからでないと始まらないので、がんばってみます。

今日の体調は良かったですが、やたら眠くて2回もお昼寝をしてしまった。果たして本当に体調は良かったのでしょうか あとやはり過食症が治らないので辛い。食べたくて食べたくてしょうがない衝動に駆られるので、なるべく低カロリーのものを取るようにしています。スープとか、蒟蒻畑、ヤクルトなど。。

果たして治る日は来るのでしょうか。今はのんびり生きていこうと思います。

あと就活が全然進んでいなくて困っています。明後日大学へ行くので、それで就活がまた進めばいいな。

写真は妹と作ったフレンチトースト。簡単で美味しいです。

よかったらコメントお待ちしております!それではおやすみなさい。f:id:fleedomnijiho:20210330220950j:image